前向きに

もともとくよくよする傾向が強いので、
意識的に前向きに考えるが、疲れることも多々・・・。

最近はそれはそれで良いかと思う。
どちらも自分の為せる結果なので。

ただ、怠惰はやはりだめだ。
それも、多々・・・。

コメント

  1. 私もそうです。「くよくよ」どころの騒ぎではありません。「人間失格」くらいの勢いになってしまいます。
    今週は、自分にとって辛い選択をしなければならない。自分の選択とはいえ、この一年間は何だったのだろう?行動・経験したことは、自分にとって素晴しい財産になったが、それが一体何になるというのだ。自分のプライドや積み上げた信頼、職位を単に失っただけじゃないのか・・・。
    すみません。愚痴ってしまいました。

    返信削除
  2.  手だけ上げてこっそり下のものに振っちゃうっていうタイプでしょうか。責任感などこれっぽっちも持っていないので私も安請け合いしちゃう方ですが、下には振りようにない仕事を受けちゃうところが少し違うのかなと...悩んでないで、出来る事をやるだけではないでしょうか。前向きになんて言葉がでると言う事は心が少し後ろ向きになっているのでは?

    返信削除
  3. みなさま、ありがとうございます。

    ganguro_ojisan さん
    つっこみます。
    >自分にとって素晴しい財産になったが、それが一体何になるというのだ。
    何にもならないことが素晴らしい財産なのでしょうか?素晴らしいなら、何かきっと役に立つはずです。

    syd1520 さん
    私も自戒をしつつも、よく仕事をしていると自認します(笑)。

    G4 Cube Everlasting さん
    コインの裏返しですね。さすがにお見通しで。。。
    システムがらみはまぁまぁぼちぼちなんで、いいんですけど。
    事業部制なんたらのについては経営層のノンポリさにうんざりしているのが本音で、どういう突破口をさがそうかと思っています。
    なぜかって?目的は自宅購入の為の資金源の確保です。先は長いな。。。。

    返信削除
  4. 堕落論 坂口安吾 

    いいじゃないですか それが人間だもの

    って生意気なことを言いました

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

ソウルメイトへのラストメッセージ

10年ぶり

ソウルメイトとの音楽遍歴①